昇福菓子とは?
風光明媚な環境と、もの作りに妥協がない「濱松」を
小さな和菓子に詰め込みました。
私たちは、「うなぎ」を語り部に
新たな和菓子ブランド「Unagi nobori」をお届けしていきます。
がんばるあなたが、
がんばる誰かのために贈りたい。
そんな浜松みやげを目指しています。
新ブランド〈 濱松うなぎのぼり 〉について
運気や景気が良いことを表現する「 うなぎのぼり 」は、湖と海を旅するうなぎの生態そのものを表しています。また、浜松市では古くから、うなぎの養殖が盛んです。
そのため、このシンボリックで、新たな浜松の土産ブランドを提供したいと考え作りました。
浜松は、自然環境と機械工業が盛んな地域、観光だけではなく、ビジネスマンの利用も多い地域。そのため、主要ターゲットは若手ビジネスマン。 頑張る人に応援を込めて、ゲン担ぎの語呂合わせ〈濱松うなぎのぼり〉と命名しました。
土産の新たな価値を探求し、うなぎのもつイメージ(パワフル、しなやかさ)と出世の街(浜松)に相応しいブランドデザインに仕上げています
ロゴデザイン

浜松のシンボリックな食材「うなぎ」を組み合わせたロゴデザイン。
「Unagi nobori」が業績UPや気運UP、出世などを意味する慣用句。
縁起が良く「U」が右肩上がりに上昇しています。
パッケージデザイン

運気上昇の意味を持つ縁起の良い日本伝統紋様の「立湧 -たてわく-」紋様と昇福菓子のマークとを組み合わせたデザイン、立湧のしなやかな曲線の中に、うなぎが上へ上っている姿を表しています。
おすすめ商品